岐阜市の乳がん検診・乳腺外来|中原クリニック


中原クリニック TOP > お知らせ

厚生労働大臣が定める掲示事項

■長期処方・リフィル処方箋について

当院では患者さんの状態と担当医の判断により、28日以上の長期の投薬を行うこと又はリフィル処方箋を発行することができます。

■医療情報の活用

当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認を行う体制を有しています。患者さまの同意を得て、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っています。

■医療DXの推進

当院は診察室等において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施している保険医療機関です。マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。電子処方箋の発行及び電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取組を実施しています。

■情報通信機器を用いた診療

当院では、治療の継続が必要な方に、患者さまの利便性も鑑み、情報通信機器を用いた診療(オンライン診療)を行っております。初診の場合には8日以上の処方、向精神薬については処方ができません。

■ICTツールによる診療情報の共有

患者さま同意の上、連携する施設間においてICTツールで患者さまの診療情報等を共有しています。

■発熱・その他感染症などへの対応

当院では受診歴の有無に関わらず、発熱その他感染症を疑わせるような症状がある患者さまを受け入れています。

■当院では以下の取り組みを行っています

  • 他の医療機関の受診状況やお薬の処方内容を伺い、必要なお薬の管理を行います。
  • 健康診断の結果に関する相談等、健康管理や予防接種のご相談に応じます。
  • 必要に応じて、専門医や専門医療機関をご紹介します。
  • 介護・保健・福祉サービスの利用等に関するご相談に応じます。
  • 診療時間外を含む、緊急時の問い合わせへの対応を行っています

■当院では慢性疾患のある患者さまに対して以下の取り組みを行っています

  • 当院では、患者さんの同意を得て、処方されているお薬を全て管理し、診療録に記載しています
  • 標榜時間外の電話等による問い合わせに対応しています。
  • 健康相談及び予防接種に係る相談を実施しています。
  • 介護支援専門員(ケアマネ)及び相談支援専門員(福祉等の相談員)からの相談に適切に対応することが可能です。
このページの最上部へ

関連情報

診療日時のご案内

トップページへ

岐阜の訪問診療、在宅医療、往診の中原クリニック

LINEドクター


内科・外科・消化器科・肛門科・乳腺科・リハビリテーション科・在宅医療

中原クリニック
TEL:058-254-1711
〒500-8301 岐阜市浪花町2丁目15番地

乳がん検診・肛門(痔)外来・消化器外来の中原クリニックには
岐阜市西野町・本郷町・真砂町・青柳町・
長者町・八ツ梅町・沖ノ橋町・若宮町などからご来院いただいております。